【薬剤師監修】介護現場で用いられる栄養補給法と栄養剤について

【薬剤師監修】介護現場で用いられる栄養補給法と栄養剤について

「食事の量が減ってしまい元気が無い。」
「ご飯が飲み込めないみたいで食べられません。」

高齢化が進むことによって、虚弱や認知症の方の割合が増加している昨今ですが、上記のような声も少なくありません。

今回の記事では、介護現場をサポートしている現役薬剤師が十分に栄養を摂れていない人向けの栄養補給法とその注意点について解説します。

Instagram開設しました! ケアくすり
また、介護現場におけるお薬の管理に関する相談を公式LINEにて受付しております。
【情報配信中】施設・ご自宅へのお薬のお届けや管理を薬局にお願いする方法など

栄養補給法の基本的な考え方

栄養補給という言葉からどのようなイメージが浮かびますか?
多くの方は食事のイメージが浮かぶことが多いと思います。また、サプリメントや栄養補助食品、入院した時等に点滴を繋いでいるというイメージもあるのではないでしょうか。
栄養補給の方法はいくつもありますが、その人の状態に応じて適切な栄養管理の手段を選ぶことが良いとされています。

栄養管理については下の画像のように食事、経腸栄養法、静脈栄養法に分類されます。栄養法の基本的な考え方として、自分で栄養補給ができる状態であれば普段の食事のように口から自力で栄養補給を行います。管理栄養士の指導のもと、食事内容を決定し適切な栄養状態に近づけることもあります。

(引用:http://minds4.jcqhc.or.jp/minds/PEN/Parenteral_and_Enteral_Nutrition.pdf
p.72)

飲み込む力が弱くなったり、何かの疾患をきっかけに自ら食事を摂取することが難しくなった場合には大きく分けて2つの手段が取られます。
消化器を使用する経腸栄養法と消化器を使わずに、直接中心静脈から栄養を投与する静脈栄養法があります。基本的には消化器が使えるのであれば経腸栄養法が用いられます。食事だけで対処ができない場合は経腸栄養法を検討し、それでも対処できない場合は静脈栄養法を検討します。(1)

自己摂取可能な場合

日々の食事で栄養補給をしていますが、高齢者は加齢により食事量が減ってしまう方が多いです。そのため、食事はバランス良く取れていても低栄養状態に陥ってしまうこともあります。その場合は市販で買える栄養補助食品をお試ししていただいたり、栄養補給剤が処方されることがあります。

市販で購入できる栄養剤

例として、薬局やドラッグストアで購入できる栄養補助飲料を3つ記載します。日本のメーカーが研究・開発した商品で、飲みやすく作られています。食欲がない方・固形物が食べづらい方も、栄養補助飲料で必要な栄養を補えるのは嬉しいですね。

リハデイズ 
https://www.hinex-rehadays.jp/
エンジョイクリミール
https://www.clinico.co.jp/products/series/assistance/enjoy.html
メイバランス
https://www.meiji.co.jp/meiji-eiyoucare/products/nutritionfood/meibalance_mini/index.html

栄養補助飲料が気になる方は、お近くの薬局やドラッグストアにて、薬剤師に相談してみてくださいね。

医薬品として使用されている栄養剤

低栄養状態を改善するための栄養剤として医師が処方として出してくれるものもあります。それらの栄養剤を分類すると以下の画像のように分類されます。

(引用:https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjspen/28/6/28_1201/_pdf/-char/ja p.2)

栄養剤の分類も医薬品の場合は多岐に渡ります。以下に分類ごとに実際の現場でよく使用されているものをピックアップしました。

消化態栄養剤:ツインライン 
半消化栄養剤:エンシュア、ラコール、エネーボ、イノラス 
成分栄養剤:エレンタール 

聞いたことのある医薬品もあるのではないでしょうか。エンシュアはよく使われていて、飲み方の工夫やエンシュアについて知りたい方はこちらを参照してください。他の医薬品の詳細については次回の記事で解説します。

まとめ

今回の記事で栄養法の基本的な考え方とその手段の概要、市販で買えるものや処方として出されるものがあることを知っていただけたら幸いです。その人に応じた適切な手段を取ることがいい状態に近づくための第一歩です。栄養状態の不安を感じることがあれば医師や薬剤師にお気軽に相談してください。

【参照】
1:静脈経腸栄養ガイドライン第3版

この記事のタイトルとURLをコピーする
採用情報