とある介護サービス事業所の事故等発生状況報告書によると、事故区分別に占める割合が1番多いのは「誤薬」というデータがあります(1)誤薬には、謝った量を飲んでしまう、間違った時間に飲んでしまったなどさま...
ALL TOPICS 全ての記事
【薬剤師監修】「お薬の量が多くて困っていませんか?」ポリファーマシーと実例について解説
「薬の量が多くてそれだけでおなかいっぱいになっちゃうわ」「薬の量が多くて飲みすぎていないか心配になる」こんなお悩みはありませんか?介護現場をサポートしている薬剤師は上記のような相談を受けることがあり...
弾性ストッキング
弾性ストッキングは、足首周辺が最も圧力が強く、ふくらはぎへむけて段階的に圧力が弱くなる構造を持つ医療用ストッキングです。足の静脈血やリンパ液のうっ滞を軽減、予防するなど静脈還流(足の血液を心...
【薬剤師監修】介護現場で役立つステロイドの塗り薬の種類や注意点について
皮膚に痒みが出たり、赤くなったりした時、ステロイドが入っている塗り薬を使ったことがあるかもしれません。また、雑誌やテレビなどのマスコミから、ステロイドについての情報を目にすることもあるのではないでし...
【薬剤師監修】介護現場で知っておきたい湿布を使う時の注意点 はがれにくさを解決する工夫も解説
筋肉痛や肩こりで湿布を使ったことがありますよね。湿布は貼るだけだから、特に注意することはないと考えている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、湿布も薬です。正しく使うことで、しっかりとした効果を感...
【薬剤師監修】介護現場で気になる残薬について
家のお薬箱に大量に薬が残っているということはないでしょうか?お薬箱に余っている薬は医療・介護の現場では残薬と呼ばれています。余っている大量のお薬と現在飲まれているお薬を調整することで、お薬代を減らせ...
【薬剤師監修】介護現場で役立つ目薬の正しい使い方
目薬の正しい使い方は皆さんご存じでしょうか?「目薬はどこに保管したらいいの?」「目薬が上手く使えないけど、どうしたらいいの?」そういった質問を受ける場面が介護の現場では多くありました。今回は...
【薬剤師監修】夜間頻尿と使用される薬について解説
「歳をとってから夜間のトイレの回数が増えた......」「夜のトイレに行ってから寝付けなくて辛い」夜間頻尿にお悩みを抱える高齢者は多いように感じます。介護現場においても、患者さんや家族の方からお悩み...
【薬剤師監修】介護現場における高血圧の薬の種類と飲む時の注意
高齢者がかかりやすい病気の1つとして「高血圧」があります。75歳以上になると男性、女性とも70%以上の方が高血圧というデータもあります。(1)介護現場でも、高血圧の薬を飲まれている方は多いのではない...
【薬剤師監修】介護現場で知っておくべき骨粗しょう症の薬の知識と注意点
介護現場においても骨粗しょう症の治療として、お薬を服用している高齢者は多くいらっしゃいます。薬局での対応の中で、「骨粗しょう症の薬はどれですか?」「1ヶ月に1度飲めば大丈夫なの?」など患者さ...